善光寺

JP EN CN

御開帳行事

第二部

❁ お朝事 ❁ 開闢大法要 ❁ 中日庭儀(浄土宗)❁ 中日庭儀(天台宗)


第 一 部第 三 部 第 四 部 目 次

おあさじお朝事
令和4年4月3日(日)

善光寺では朝のお勤め「お朝事」が日の出とともに執り行われます。御開帳初日は前立本尊の厨子の扉が七年ぶりに開かれ、前立本尊【まえだちほんぞん】の姿が現れます。

回向柱揮毫

かいびゃくだいほうよう開闢大法要
令和4年4月3日(日)

天台宗・浄土宗それぞれ開闢【かいびゃく】大法要を本堂で営み、八十八日間にわたる御開帳の始まりが告げられます。

天台宗法要
浄土宗法要
開闢大法要3
天台宗法要
開闢大法要4
浄土宗法要

ちゅうにちていぎだいほうよう中日庭儀大法要(浄土宗)
令和4年4月23日(土)

八十八日間にわたる御開帳期間中で最も重要な儀式です。前立本尊【まえだちほんぞん】を讃【たた】える法要で、天台宗と浄土宗でそれぞれ執り行われます。浄土宗では一山の住職たちがまとう独特の法衣が目を引きます。頭には「水冠【すいかん】」という被り物をつけ、一段ときらびやか。

回向柱揮毫
回向柱揮毫

ちゅうにちていぎだいほうよう中日庭儀大法要(天台宗)
令和4年5月7日(土)

八十八日間にわたる御開帳期間中で最も重要な儀式です。前立本尊【まえだちほんぞん】を讃【たた】える法要で、天台宗と浄土宗でそれぞれ執り行われます。天台宗では、本堂での法要のあと、釈迦涅槃像【しゃかねはんぞう】のある世尊院釈迦堂でも法要を執り行います。

回向柱揮毫
回向柱揮毫
世尊院釈迦堂での法要

第三部〈全国善光寺会・結願大法要・夕座法要・前立本尊御還座式
目次