
宿 坊
各宿坊のご紹介

北東エリア
そんじょういん尊勝院

御朱印
食事のみも可
嘉永三年(1237)、時の摂政九条道家の沙汰により当麻曼荼羅(浄土曼荼羅)が寄進され、善光寺に曼荼羅堂が建立されました。その曼荼羅は戦国時代の混乱の最中行方しれずとなってしまいましたが、江戸時代の境内復興に際し、曼荼羅堂として再興されたのが現在の尊勝院です。本尊の「当麻曼荼羅」とは奈良県の当麻寺に伝来する極楽浄土を描いた曼荼羅で、現在の本尊曼荼羅は室町時代の作です。尊勝院は、善光寺本堂で阿弥陀如来様と結縁し曼荼羅堂で極楽浄土の情景を拝むことで、往生の機縁をより一層深めていただくお寺です。
本尊 | 当麻曼荼羅 |
---|---|
住所 | 〒380-0851 長野県長野市元善町477 |
電話番号 | 026-232-2865 |
FAX番号 | 026-235-6226 |
業務内容 | 宿泊、食事(精進・非精進)、回向受付、境内案内 |
部屋数 | 個室7部屋、大広間1部屋 |
収容人数 | 宿泊30人、食事80人 |
受入可能な 最低人数 |
宿泊2人、食事のみ10人以上(応談可) |
予約 | 宿泊7日前まで、食事7日前まで |
料金 | 宿泊 個人11,000円(税込)~、団体8,800円(税込)~ |
食事 | 個人1,650円(税込)~、団体1,100円(税込)~ |
宿坊からの
お知らせ
- 現在宿坊からのお知らせはありません。