
令和7年 七五三・初まいり特別祈願

令和7年七五三特別祈願・初まいり特別祈願
日頃より当山善光寺に厚いご信仰を賜り、誠にありがとうございます。本年も善光寺では、お子様の健やかなご成長をお祈りする「七五三特別祈願法要」「初まいり特別祈願法要」を、以下の日程で執行いたします。七五三のほか、お初まいりのご祈願も同じ時間帯にお申し込みいただけます。お子様にとっても、ご家族の皆様にとっても、記念すべき日になるかと存じます。人生の大切な節目をどうぞ国宝 善光寺本堂でお迎えください。
◆令和7年七五三特別祈願・初まいり特別祈願
[ 実施期間 ]令和7年10月1日(水)〜11月30日(日)
[ 法要時間 ](平日) 11:30/ 14:00
(土・日・祝日) 10:30/11:30/14:00
[ 法要場所 ]善光寺本堂
[ 所要時間 ]15分~40分程度 (申込数により変動します)
[ 祈 願 料 ]5,000円/10,000円
※法要時間は行事等で変更となる場合がございますので、事前にご確認をお願いいたします。 ※祈願料(お子様1名・大人2名)に含まれないお付き添いの方が参列を希望される際は、本堂内陣・お戒壇巡り券(大人600 円)が必要となります。ただし、本堂内々陣にご参列いただけるのは、原則、お子様1名と大人2名となり、それ以外の方は本堂内陣でのご参列となります。
おしるしの紹介
[ 七五三特別祈願 ]
◯お申し込み時に千歳飴を、祈願終了後に他おしるしを授与いたします。

- 善光寺特製千歳飴
- 七五三特別御守
- 七五三特別御札
- 七五三特別絵馬

- 善光寺特製千歳飴
- 七五三特別御守
[ 初まいり特別祈願 ]
◯お渡しは法要後となります。お札にはお子様のお名前をお入れいたします。

- 初まいり祈願特別絵馬
- 初まいり祈願特別御守
- 初まいり祈願特別紙札
- 人生儀礼帳

- 初まいり祈願特別絵馬
- 初まいり祈願特別御守
お申し込み方法
[ 事前受付 ]
◯7月20日(日)より電話での仮予約を受付開始いたします
※お電話での仮予約をおすすめします。
※仮予約は正式なご予約ではありません。当日、申込書のご記入、提出が必要となります。
※満員で申し込みが締切りになることは原則ありません(申し込み数が多い場合は複数回法要を実施いたします)。
※仮予約がなくても当日法要をお申し込みいただくことは可能です。ただし、お申し込み数が多い場合などは、2 回目以降の法要に回っていただく可能性があり、終了時間が遅くなる場合がございます。
[ 仮予約連絡先 ]善光寺事務局 教務課 TEL 026-234-7831(8:30〜16:30)
◯申込用紙事前記入のお願い
申し込み時の混雑緩和のため、申込書の事前記入をお願いしております。 七五三祈願申込書より申込書をプリントアウトし、見本を参考にご記入の上、受付所にお持ちいただくと受付がスムーズです。 申込書に記載された内容でお名前などを読み上げさせていただきますので、太枠内に鉛筆またはシャープペンシルで大きな文字でご記入をお願いします。
[ 当日受付 ]
◯法要時間30分前までに善光寺本堂正面左特設テントで受付してください
※事前にお電話での仮予約をおすすめします。(前日までにご予約ください。当日の予約受付は出来ません)
◯当日の流れ
[ 七五三特別祈願 ]受付 → 千歳飴授与 → 法要参列 → おしるし授与 → 終了
[ 初まいり特別祈願 ]受付 → 法要参列 → おしるし授与 → 終了

■問い合わせ先
ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡下さい。
善光寺事務局 教務課・勧募課
TEL:026-234-7831(8:30~16:30)
FAX:026-235-2151