善光寺

JP EN CN

善光寺サミット

第15回善光寺サミット
( 全国善光寺会 )

信州善光寺にゆかりのある全国の神社仏閣の関係者が長野市に集まる『善光寺サミット』を実施いたします。実施を記念した講演会も合わせて開催いたしますので、ふるってご参加いただきますようお願い申し上げます。

スケジュール

❁ 10月29日(日) ❁
[ 会場|信州善光寺 ]

11:00~ 全国善光寺会御朱印巡り開始
     (善光寺六地蔵前)


15:30~ 全国善光寺会御朱印巡り終了予定


❁ 10月30日(月) ❁
[ 会場|信州善光寺/ホテル国際21 ]

9:30〜9:50 聖徳太子千四百年忌記念法要


9:50〜10:00 本堂前にて記念写真撮影


13:00~14:00 記念講演 第1部(ホテル国際21)


14:00~15:30 記念講演 第2部(ホテル国際21)


全国善光寺会御朱印巡り

[ 会場|信州善光寺 ]
〈 11:00〜15:30 〉

信州善光寺にゆかりのある、全国の寺社の御朱印が頒布されます。1日だけの開催となりますので、この機会にご縁をお結びください。

聖徳太子千四百年忌記念法要

[ 会場|信州善光寺 ]
〈 9:30〜9:50 〉

記念講演

[ 会場|ホテル国際21 ]
― 第1部 ―
『聖徳太子のこころ』
〈 13:00〜14:00 〉
講師|法隆寺管長・古谷正覚師

昭和23年10月6日 大阪府生
昭和32年3月17日 得度
昭和46年3月 龍谷大学文学部卒業
昭和47年4月 高野山大学大学院修士課程入学
昭和49年3月 高野山大学大学院修士課程中退
昭和57年4月1日 法隆寺録事就任
昭和60年1月1日 法隆寺執事就任
平成5年12月1日 法隆寺文化財保存事務所所長補佐就任
平成7年4月1日 法隆寺文化財保存事務所所長就任就任
平成11年4月22日 聖徳宗宗務所長・法隆寺執事長就任
令和2年2月22日 法隆寺代表役員代務者就任
令和2年10月22日 聖徳宗第七代管長・法隆寺第百三十世住職就任

― 第2部 ―
『あきらめない生き方』
〈 14:30〜15:30 〉
講師|栗山英樹氏
〘 第5回WBC日本代表監督 〙

1961年、東京都生まれ。創価高校、東京学芸大を経て84年ドラフト外でヤクルトスワローズへ入団。89年にゴールデングラブ賞を獲得し、90年シーズン限りで現役引退。引退後はスポーツキャスター、白鷗大教授などを歴任。2012年に北海道日本ハムファイターズの監督に就任。2021年まで10年間、指揮を執りパ・リーグ優勝2度。2016年には日本一に輝き、正力松太郎賞を受賞。2022年から野球日本代表「侍ジャパン」トップチームの監督を務め、2023年の第5回ワールド・ベースボール・クラシックで3大会ぶりの優勝を果たした。

お申込み方法

聴講をご希望の方は、『1名様につき1枚の往復はがき』で、往信面の裏に ①郵便番号、②ご住所、③お名前、④お電話番号を明記の上、善光寺事務局までお申し込みください。

往復はがきの書き方
[ 宛 先 ] 〒380-0851 長野市大字長野元善町491 善光寺事務局 サミット講演会係
[ お申し込み締切 ]令和5年10月3日(火)〈 消印有効 〉

 ※締切前に定員に達した場合は、その時点で募集を終了いたします。

ご応募にあたってのお願い

○ 受付は先着順です。往復はがき1枚につき、1名様分の聴講券を発行いたします。
以下の場合のご応募は無効となりますのでご注意ください。
・1枚の往復はがきに2名様以上のお名前が書かれている場合
 (2名様以上で受講したい方は、1名様につき1枚の往復はがきでご応募ください。)
・往復はがき以外(通常のはがき、封書など)でご応募された場合
 (往復はがき以外でご応募された場合には、聴講券が発行できません。)

○ ご応募いただいた方の個人情報は、本講演会に関する連絡にのみ使用いたします。
また、本講演会にご出席くださった方には、善光寺事務局が今後開催する同種の講演会のご案内を差し上げることがあります。ご案内を希望されない方はお申し出ください。
会場  ホテル国際21

住所:〒380-0838 長野市県町576

 

お問合わせ  善光寺事務局

住所:〒380-0851 
長野市大字長野元善町491-イ
TEL:026-234-3591(代)
窓口時間:9:00~16:30(12月31日は14:00まで)