「七五三健全育成祈願」のご案内
日頃より当山善光寺に厚いご信仰を賜り、誠にありがとうございます。
本年も善光寺では、お子様の健やかなご成長をお祈りする「七五三健全育成祈願法要」を、以下の日程で執行いたします。
今年は新型コロナウイルス感染対策のため9月の土日祝日から祈願を行いますのでご参列ください。
七五三のほか、お初参りのご祈願も同じ時間帯にお申し込みいただけます。お子様にとっても、ご家族の皆様にとっても、記念すべき日になるかと存じます。人生の大切な節目を、どうぞ国宝 善光寺本堂でお迎えください。
よくあるご質問
- Q:七五三祈願の際は、着物を着なければならないのですか?
- 普段どおりの服装でご来寺いただいて構いません。もちろん着物で来ていただいても大丈夫です。
- Q:法要開始直前に来ても、受付はしてもらえるのですか?
- おそれいりますが法要は時間どおりに始まりますので、法要開始時刻の30分前までには受付にお越しくださいますようお願いいたします。特に土日祝日はたいへん混雑いたしますので、お早めの受付にご協力いただけますと幸いです。
- Q:祈願法要のあと、記念の品などはもらえるのですか?
- お子様に健全育成祈願のお守りをお渡ししております。それ以外の記念品(写真)は付属いたしませんので、ご了承ください。
- Q:善光寺本堂での七五三祈願と、大勧進、大本願での七五三祈願とは別のものなのですか?
- はい。善光寺の境内では、本堂・大勧進・大本願の三箇所で七五三祈願を行っております。祈願法要の内容はそれぞれ異なりますので、大勧進、大本願の七五三については各寺院のwebサイトからご確認ください。
○大勧進 http://www.daikanjin.jp/
○大本願 http://www.daihongan.or.jp/
お問い合わせ先
■善光寺事務局 教務課・勧募課
TEL:026-234-3591/FAX:026-235-2151